CLOSE

交通事故事例から学ぶ

出会頭事故(信号機ありの交差点)

こうして事故は発生する!
 ・信号の変わり目を強引に通過する
   黄色だから、急いでいるから、発進しないだろうから
   見込み発進する車もいると思って常に運転を。
 ・信号を無視
   夜間など交通量が少ない時に来ないだろうと思い込み
   信号を無視・・・やっぱり、止まる勇気が必要ですね。
 ・信号無視の車や歩行者を見落とす
   信号無視をする人も、気づかずにわたってしまう人もいるのです。

日本人はすごい

ノーベル賞受賞。
本当にすごい。

先のラグビーもそうだけど
日本人として誇りですね。

我々にもその一緒のDNAが入っている。
我々にも何か世界一の能力がある。

名古屋の台所から発信する仲卸、ビシバシ成果!
頑張ろう。

交通事故事例から学ぶ

出会頭事故(信号なしの交差点)

原因は!
 一時停止を怠る
  見通しの悪い交差点では自転車が逆走している
  可能性もあります。一時停止を怠るとぶつかってしまう。
 相手車両を見落とす
  見通しの良い交差点でもコリジョンコース現象と言って
  同じ速度で走ってくる車が動いていないように見える現象
 相手が止まると思い込む
  こちらが優先だらかと言う気持ちで交差点にはいる。
  でも、相手は止まらないので事故になる。

出会いと採用

当社を当社を選んで働いてくれている皆様に
こころより感謝です。

今、採用活動をしていてたくさんの出会いがある。
でも、なかなか採用までに至らない。

採用活動をしていて、現在一緒に働いてくれている
皆さんに本当に感謝だなと感じる。

いつも一緒に働いていてくれることが
当たり前でないということを再認識しています。

交通事故事例から

追突事故
 人身事故として
 とても多いのが追突事故

事故の発生原因は
 スマホなどでわき見運転
信号が黄色なので前の車も行くだろうと
 勝手に判断したため。
そもそも車間距離が短い
 
焦らず、車間距離をとって運転をしてください。

折り返し

今年も9月が終わった。
10月は後半戦のスタート

昨日、安全運転管理者講習会へ出席した。
景気回復の為なのか?
交通量が増えたのか、過去3年間より交通事故が
増えているということを聞いた。

当社の中期3か年の計画である
運べる仲卸を成功させるためには
交通安全と言う項目が必須となる。

後半の計画の目玉

面倒だ

ちょっと面倒だな?ということを
改善することが仕事の効率化につながる。

現在、月末に基幹業務から会計ソフトに入力する。
そこにデータがあるのに入力をすることは
とてもめんどうだ。

コストがかかることなのですべてができる訳ではないけど
何とかしたい。

面倒だは効率化への一歩!

運べる仲卸

運べる仲卸になる!

マイナビ転職エキスポに出展
転職希望者に運べるかな卸になるんだという
ビジョンを語った。

このビジョンに興味を持ってもらえる方が
多々いたことは間違いがない。

我々が運べる仲卸となった時にお客さんから
たいへん重宝されることは間違いがない。

確信!

8月18日から中途採用を本格化させている。
やっと、数名の応募者がきてくれた。

時期もあるのかもしれないが
採用ができる気がしてきたので
ほっとしている。

縁をつなぐ!

これからが大切な時間だと思う。
真剣に、まじめに向き合うぞ!

上を向いて・・・

わが師は、人糞製造機になるな!という。

裏返しのこの意味は人間は世の中の為になることをしなさい。
大きな志を持って、日本の為になる会社を作れ!と言う意味だと解釈しています。

人はただ食べて寝るだけでも一生を暮らすことができる。
特に今の日本では・・・。
それでは、日本がよくならない。
我々は考えていないと、食べてただ人糞をまき散らだけ。

世の中の為になることをすることが実は自分の為になる。