当社のお客さん
野菜を必要としてくれる人
我々が届けられる範囲にいる人
お金を規定通り払ってくれる人
こんな風に考えるとお客さんが沢山いると感じる。
名古屋中央卸市場から野菜果物の仲卸・外食産業へ業務用小分け配送
当社のお客さん
野菜を必要としてくれる人
我々が届けられる範囲にいる人
お金を規定通り払ってくれる人
こんな風に考えるとお客さんが沢山いると感じる。
気の合う人と付き合う事はとても楽。
でも、苦手な人と付き合う事をすすめます。
意見が合わなかったり
考え方が違ったりする人は
自分自身を成長させる為に目の前に現れる。
意見が合わないと言って話をする事をやめるのではなく
何でこの人はこんな事を言うのだろうかと
考えてみる事が自分自身の成長の糧になる。
と、思風ちゃんはいつも言う。
気楽な人間とばかり付き合っていても
自らに成長が無い事は良く判る。
利己心とか利己的という言葉は皆知っていると思いますが
利他心とか利他的という言葉を知っていますか?
簡単に言うと自分中心にものを考え進める事が利己(りこ)
相手を中心にものを考え進める事が利他(りた)。
商売は利他心が無いと成り立ちません。
なぜならば、我々の為に大根は買ってくれません。
お客さんが必要とし数ある業者からお客さんの為になるからこそ
当社で大根を買うのである。
利他で事を考える必要がある。
目標シートの提出お疲れ様でした。
目標を明確にして来期を迎える事と
ただ漠然と思い浮かべて迎える事は
大きな違いになると思います。
石橋青果が発展する事は
社員ひとり一人の成長があってこそ。
社員ひとり一人の物心両面の幸福は
会社の成長があってこそ。
だからこそひとり一人が成長する事が大切だと考え
目標シートを作成してもらいました。
完全なのは神であり
人間は不完全なのです。
だから、失敗を繰り返すし
犯罪も起こす、嘘も言う。
何故、嘘を言わなくてはならなかったのかを
考える必要がある。
犯罪も同じ・・・・。
不完全だからこそ人間なのです。
完全に何事もなし得たらそれは神の領域。
娘の怪我した為に入院する事になり。
奈良県阪奈中央病院へ連れていった。
受付は、窓口から事務員さんが飛び出してきて
対応をしてくれる。
次の案内を一緒に連れ立って案内をしてくれる。
看護師さんも親切に次の人へ引き継ぎをしてくれる。
できそうでできないけど、阪奈中央病院では皆がやっている。
一番素晴らしいと感動した事は、対応してくれる
事務員さん看護師さんが皆、笑顔です。
笑顔で対応されると、患者まで笑顔になる。
素晴らしい病院経営です。
おはようございます。
ありがとうございます。
ごめんなさい。
など、ちゃんと言えていますか?
あと2週間すると4名の新卒社員が入ってきます。
彼らに後ろ姿で教えると言う事は
我々既存社員が凡事徹底をする事が大切!
明日経営会議です。
平成27年度の計画をまとめます。
計画をする事が目的ではなく
計画を遂行する事が目的なのです。
しかし、行き先を決めずに走り始めても無駄が多すぎる。
30名の人間が心を合せて同じ方向に行くためにも
計画をする事が大切。
明日の経営会議はとても大切です。
我師に感謝とは気持半分金半分と教えられた。
全くその通りだと最近感じる。
ただ単に「ありがとうございます」だけの言葉だけでは
もらい乞食になっているのでしょう。
何かをしてもらったら、ちょっとした手土産程度でもいいから
持参して挨拶に行く事が大切。
何かをしてもらったその人が、望むだろうことに協力する。
感謝は、その気持から出る行動が表されるのでは?
昨日、大阪思風塾の方の会社を訪問。
建物はけっして新しいビルでは無い
けれども、廊下も窓枠も埃や塵ひとつない。
会社は休みだったので社員の方はみえなかったが
相当に意識の高い集団だと言う事が想像される。
色々な研修、啓発をされている会社は沢山ある。
でも実践をしている会社は少ない。
背筋が伸びる思いで帰路についた。