CLOSE

段取り

仕事のできる人は段取りの上手い人だと
言っても過言でない。

やるべき仕事を明確にして
その手段きめ、どの様に進めてゆくかの
段取りをする。

段取りが上手く行く行かないかで
仕事の成果が違ってくるのだろう。

段取り仕方をいつも工夫して欲しい。

求人難

2年前は、求人倍率は1を切っていた。
でも今は、1を上回る。

景気が良くなったという証拠なのかもしれない。
でも、我々庶民には全く好景気感は感じられない。

ガソリンも上がれば資材費も上がる。
大きく値上げラッシュですものね。

会社で一番痛いのが採用の広告宣伝費!
数万から数十万単位でお金が飛んでゆく。
効果が無いので、また、費用が必要となる。
折角皆で稼いだお金が飛んでゆく。

どえりゃーもったいないがね。

求人難

2年前は、求人倍率は1を切っていた。
でも今は、1を上回る。

景気が良くなったという証拠なのかもしれない。
でも、我々庶民には全く好景気感は感じられない。

ガソリンも上がれば資材費も上がる。
大きく値上げラッシュですものね。

会社で一番痛いのが採用の広告宣伝費!
数万から数十万単位でお金が飛んでゆく。
効果が無いので、また、費用が必要となる。
折角皆で稼いだお金が飛んでゆく。

どえりゃーもったいないがね。

ノーベル賞

青色のLEDの発明でノーベル賞を3人の日本人がとった。
我々の生活の中でLEDはたくさん使われていて
その発明がそんなに画期的な物とは全く気がついていなかった。

受賞者は、「人の役に立つことが大切」とコメント

我々の仕事もお客さんのお役に立ってこそ
生かされるのだろう!

がんばろっと。

晴天

台風が去り今日も晴天。
朝晩の空気はとっても乾いてきた。

北部市場からは御嶽山の噴火がみえると言う。
亡くなった方に心からご冥福を申し上げます。

晴れやかに、また、にこやかに!
毎日を過ごしたいものです。

f0067441_1157278

ルール

ルールを守らない人はいけない。
と、皆判っていいる。

でも、気がつくと街中で60Kmとかで
走っている自分もいる。

ちょっとなら
誰もいないから
こんなことぐらい

そんな軽い気持ちからなのだろう。
この事が大事故を引き起こす。

ルールは判っちゃいるけど
では無く、ルールは守る

三日坊主

三日坊主でもいい
三日坊主を何度も続けることが
継続の第一歩

がんばろ!

台風が来る

大型の台風18号が日本に上陸する様だ。

8月末の2つの台風で野菜の相場が高騰。
当社の利益にも大きく影響した。
そして、18号がやってくるとやっと回復してきた
野菜達がまた、被害を受ける。

高値になる事も困るが品質が悪くなるのがもっと困る。
祈るしかないが、何とか穏便に通り過ぎて欲しい。

政治家

民主⇒生活の党⇒結いの党=維新の党
この様に歩いた議員さんを育てる会に
市場の理事の立場で参加。

「私の根底にある理念は政党が変わっても変わらない」

と、述べていた。

何とも政治家は当選してからが政治家。
当選するための手段と自らの政策思考は
別物であると感じずには居られない。

政治家が利他心を忘れたら
この日本は崩壊する。

後は、我々が選挙前に見極め、願うしかない。

政策

経済産業省の情報を先輩からリークしてもらった。
現在386万社が法人としてありその内の1万社が大企業。

385万社のうち25万社が中堅企業

360万社が小規模事業者と認定
問題は”者”であり”社”出ない事。
いわゆる、一人親方的な会社の事だと思う。

ゆくゆくこのうちの1万社以外には
補助金が出ないような仕組みにするらしい。

来年いち年、我々の様な零細い企業に最後のばら撒きがあり
その後、恐ろしい事にほぼ零細企業へ補助金はカットされると。

信じるも信じないも自社を守るのは自分。