CLOSE

お金で買えないもの

お金で買えないものもたくさんある。

健康なからだ

いのち

親友との関係性

積み重ねた信頼

 

得をしようとする心よりも

徳を積もうとする心が必要なのでは。

なんでもお金で買える?

子供を授かることができない人にとっては

代理出産というシステムはありがたいと思われる。

しかし、その出自を知る子供の気持ちはどうなのだろう。

親である自己は満足するかもしれないが、子の気持ちはどうなのだろう。

お金の使い方と人生観を考えてみてください。

なんでもお金で買える?

お金で買えるものが多くなったと言われる。

傭兵という職業軍人は、軍人になりたくてなった人が多いのではない

家族を養い、自分の生活を成り立たせるために仕方がなく

職業軍人、傭兵となった。

大金持ちが人の命を買った?

心配です

昨年の夏には線状降水帯で静岡営業所が水没

今朝も新城から沼津にかけて長時間の降雨が発生。

各地で通行止めなどの状況。

状況がつかめず心配でならない!

次のステップ

新しい会社を傘下に向かい入れる準備をしています。

今までの社歴を引き継がないということなのに

気持ちよく再雇用に応じていただける。

本当にありがたい。

今日も心を込めて話をしてきます。

新茶

新茶をいただきました。

煎茶はぬるめの温度がよいとのこと

のんでみると甘みがありとても香りがいい。

いつものコーヒーよりいいかも

業務多忙

今年のGWはたくさんの注文をいただけた。

忙しいから、とっても慌ただしくいら立つこともあるけれど

コロナ禍のGWを考えると本当にありがたい。

お客さんあっての我々ですね。

5月1日

5月1日はメイデーです。

労働者が権利主張をする日として労働者の日となっています。

しかし、多くの労働組合もあまり盛り上がっていないみたい。

権利と義務が現代ではぼやけているのかも。

松下幸之助さんからの学び

松下幸之助翁は社員に対してこうしろとは言わなかった。

こういう問題があるのだがどうしたら解決ができるか?

といつも聞いていたという。

質問して答えさせ、やってみて成功体験をした社員が成長する

思風先生からの学び

失敗したのは部下の責任というのが今までの組織。

これからは、任せた仕事を失敗しないように

組織で部下そしてお客さんに働きかけることが大切