どんな1日でも「これで満足」と思う 山崎 倉 マグロ漁師
毎日相場を扱う我々にも当てはまる言葉です。
一日一所懸命にやった成果に対して感謝をするということなのだと思います。
マグロが餌に喰いついてくれたら結果が出たのであり
我々も、仕入先が商品を分けてくれてお客さんが買ってくれて成り立つ。
その結果を悔やんでも仕方がない。
名古屋中央卸市場から野菜果物の仲卸・外食産業へ業務用小分け配送
Topics
どんな1日でも「これで満足」と思う 山崎 倉 マグロ漁師
毎日相場を扱う我々にも当てはまる言葉です。
一日一所懸命にやった成果に対して感謝をするということなのだと思います。
マグロが餌に喰いついてくれたら結果が出たのであり
我々も、仕入先が商品を分けてくれてお客さんが買ってくれて成り立つ。
その結果を悔やんでも仕方がない。
きつい時こそ1歩前にでる 坂本博之 日本ライト級チャンピオン
自らが大変な時に前に踏み出すことは相当の勇気と行動力が必要です。
しかし、その一歩が人生を大きく変えることになるのです。
実はその支えになっているのが関わる周りの人たちなのだということです。
家族、同僚、友人、関わる人々に感謝です。
全ての人がお得意さん 谷口全平 PHP総合研究所参与
松下幸之助翁の偉大な話ですね
なぜ、松下電器が一代でこんなに大きくなったのか?
幸之助翁の「大楽観」があったことが根本にあるのでしょう。
私も見習わないといけません。
戦地で私を奮い立たせた「養生訓」の教え 川島廣守 本田財団理事長
自らの命は天から授かったものであるという考え方の元
「畏れ、慎み、惜しむ」
謙虚に感謝を持って節度を持った生き方をしなさい。
そして、人生を楽しむことが大切だと。
集団の力が組織を強くする 小菅正夫 旭山動物園園長
スター選手を作るとその人に頼りすぎる。
これは本当にその通りですね。
皆が同じように稼ぐことがとても強い会社になります。
また、たくさんのお客さんとお付き合いするということが
リスク分散になります。
集団の力!をもっと磨こう。
あなたは仏様に論文を書かされたんだよ 村木厚子 元厚生労働事務次官
阿闍梨さんは論文を書かされたという。
村木さんが書いた論文は世間に生かされてるのかな?
自分を信じる力が素晴らしいですね
榊原什の医療信条 龍野勝彦 タツノ内科医院長
部下や後輩からの意見を受けとめられる先生はすごいと思います。
そして、上司に対してしっかりと意見を言える同僚の医師も
素晴らしい方なのだろうと想像をします。
年齢や職歴で判断をするのではなく皆で意見を出し合うことが大切ですね
10年周期で違うことをせよ 糸川博士の教え
垣見恒男
与えられた仕事を絶対に断らない考え方の元
努力の方向性を10年周期で変えるということだと理解をしました。
会社も同じですね。
会社がお客さんの要望に応えることを常に考え時代に合わせて努力をする
お客様に心から言葉を発するとどうなるか 櫻田 厚 モスフードサービス社長
ありがとうございますという言葉を心から発すること。
もしかすると我々は毎日買っていただける八百屋さん、バイヤーに対して
心からの感謝を伝えていないのかもしれません。
それを指摘できる人も凄いですが、聞き流さず、自分事としてとらえる櫻田氏は
大変謙虚な方なのだろうと想像します。
絶望の果てに聞こえたベートーベンの言葉 佐野 孝 白根緑が丘病院理事長
約束とはだれとするのかというと自分とするのですが
平澤興氏の約束は私の考える規模をはるかに超えています。
自分との誓いが上手くいかないからと言って自らの命を賭す。
異常ともいえる行動主義者ですが、大変な魅力のある方なのではと想像をします。