CLOSE

出会いと採用

当社を当社を選んで働いてくれている皆様に
こころより感謝です。

今、採用活動をしていてたくさんの出会いがある。
でも、なかなか採用までに至らない。

採用活動をしていて、現在一緒に働いてくれている
皆さんに本当に感謝だなと感じる。

いつも一緒に働いていてくれることが
当たり前でないということを再認識しています。

交通事故事例から

追突事故
 人身事故として
 とても多いのが追突事故

事故の発生原因は
 スマホなどでわき見運転
信号が黄色なので前の車も行くだろうと
 勝手に判断したため。
そもそも車間距離が短い
 
焦らず、車間距離をとって運転をしてください。

折り返し

今年も9月が終わった。
10月は後半戦のスタート

昨日、安全運転管理者講習会へ出席した。
景気回復の為なのか?
交通量が増えたのか、過去3年間より交通事故が
増えているということを聞いた。

当社の中期3か年の計画である
運べる仲卸を成功させるためには
交通安全と言う項目が必須となる。

後半の計画の目玉

面倒だ

ちょっと面倒だな?ということを
改善することが仕事の効率化につながる。

現在、月末に基幹業務から会計ソフトに入力する。
そこにデータがあるのに入力をすることは
とてもめんどうだ。

コストがかかることなのですべてができる訳ではないけど
何とかしたい。

面倒だは効率化への一歩!

運べる仲卸

運べる仲卸になる!

マイナビ転職エキスポに出展
転職希望者に運べるかな卸になるんだという
ビジョンを語った。

このビジョンに興味を持ってもらえる方が
多々いたことは間違いがない。

我々が運べる仲卸となった時にお客さんから
たいへん重宝されることは間違いがない。

確信!

8月18日から中途採用を本格化させている。
やっと、数名の応募者がきてくれた。

時期もあるのかもしれないが
採用ができる気がしてきたので
ほっとしている。

縁をつなぐ!

これからが大切な時間だと思う。
真剣に、まじめに向き合うぞ!

上を向いて・・・

わが師は、人糞製造機になるな!という。

裏返しのこの意味は人間は世の中の為になることをしなさい。
大きな志を持って、日本の為になる会社を作れ!と言う意味だと解釈しています。

人はただ食べて寝るだけでも一生を暮らすことができる。
特に今の日本では・・・。
それでは、日本がよくならない。
我々は考えていないと、食べてただ人糞をまき散らだけ。

世の中の為になることをすることが実は自分の為になる。

上を向く

何か問題があると下を向いてしまいがち。

この世から問題はなくならない。
私自身、思風ちゃんからこのことを
教えてもらってから随分楽に物事を考えるようになった。

何事もポジティブにとらえると悩むことはない。
つまりいつも上を向いて生きるということ。

問題や嫌だなと思うことが目の前に現れたら
それは、あなたを成長させるために出てくると考えること
これがポジティブにものを考えるということ。

負けるな!

病は気からと言う。

弱気になると体の中の免疫力が落ちるのかな?
風邪をひいたり、いつもより熱が上がったり。

気が張っていると風邪もひかない。
それは、体の中の免疫力が上がっているからの様に思う。

全く科学的な根拠はないけど、・・・・。

ウィルスに負けるな!
ガンに負けるな!

あきらめない

来春の採用はわが社にとって大変厳しい。

マイナビの担当にも相談したが
まだ、3割程度の学生は内定がもらえていない
ということを聞いている。

やれることは最後までやろうと決めたら
何故が少しづつエントリー者が現れた。

諦めたらあかん!