夏風邪はバカがひく・・・。
今回、のどが痛いなと日曜日に思ったが
休むことなく子供の試合観戦に行ってしまった。
帰るころになり体のあちこちが痛くなってきた。
のどが痛くて話ができない
熱を測ってみると38度!
2日間会社を休んでしまった。
皆さんご迷惑をおかけしました。
ごめんなさい。
名古屋中央卸市場から野菜果物の仲卸・外食産業へ業務用小分け配送
夏風邪はバカがひく・・・。
今回、のどが痛いなと日曜日に思ったが
休むことなく子供の試合観戦に行ってしまった。
帰るころになり体のあちこちが痛くなってきた。
のどが痛くて話ができない
熱を測ってみると38度!
2日間会社を休んでしまった。
皆さんご迷惑をおかけしました。
ごめんなさい。
会社も規模によって社会に対する役割が変わってくる。
この夏高校生のインター々シップを受け入れる。
生徒からすると社会人・・・仕事・・・というものを
ほとんど解っていない。
それを伝えることが今回のわが社の役目。
社会の中で生かされている我々
何かを社会に還元することも役目の一つ。
わが師から生きる目的は何かと
常に自身に問われている。
戦争で他が為に使った命
生きるために食べるという過去の日本は
食べるために生きると概ね変わった。
あなたは何のために生きていますかという
問いに対して、自身の答えを語ることができますか?
戦後70年とマスコミが報道し
そして、わが両親の存在を考えると
何のためにこの命を使うのか?と
考えざるを得ない。
日本人が伝統的に持っている察する。
相手が言わなくても察して行動すること。
察する行動がお客さんにできる様になることが
わが社の顧客第一につながります。
察する行動と裏腹で、伝える行動
これは社内では確認ということになります。
言わんでも解っているだろうではなく
細かなこと確認しておくことがお客さんのため!
利他という言葉を聞いたことがありますか?
利己の反対が利他。
利己が自分中心に物事を考えること
それに対して利他は相手を中心に物事を考えること
と、定義をするといいと思います。
商売ではこの利他の心が大切で
お客さんの指示を得るためには
利他の心がないと難しいですね。
でも 利他心は迎合することとはちがいますから・・・。
利己・・・りこ・・・
利己主義は自分勝手で
協調性がないさまをいう。
でも、誰しも利己な部分は持ち合わせており
それが個性となっている。
自分のやりたいことと
他人の為になることなら
なんら利己でも問題ない
8月になりました。
名古屋の外食事業部のお客さんが増えます。
営業はもちろん 仕入れもアソートもそして物流と総務
みんなが一丸となってゆかねばなりません。
社内で色々な問題が起こってくると思います。
でも、お客さんには当社のトラブルは関係のないこと
起こってしまったクレームは即対処
社内での問題はみんなで解決。
暑い日が続いているので健康管理には十分に気を付けて
昨日全青卸連の講演会で夕張市長の話を聞いた。
財政の立て直しの為に市役所の役人の給与は
40%カットであるが市長は70%カット
手取りで20万そこそこの報酬だという。
でも、夕張を何とかしたいという志が
市長を突き動かしている。
頑張っている人を応援したくなる。
色々な種目のスポーツが
色々な形で結果を残している。
自分の枠をコーチなどの力を借りて
自らが怖し成長する。
その結果がメダルであったり
そうでなかったり。
高校野球もそうだけど
見ている我々に感動を与えてくれる。
これを自身に置き換えて!
大相撲名古屋場所が終了
白鵬が優勝をした。
先日白鵬のインタビュー記事を読んだ。
場所中には禁酒をする。
稽古に新しく筋肉のトレーニングを取り入れる
など、毎日の小さなことを積み重ねると
記してあった。
毎日の積み重ねが35回のとんでもない成果を生み出している。
見習うべき点がたくさんありますね。