お客さんの懇親会にて基調講演があった。
黒沢禅という佐藤商会ツタヤFCの部長からの講演。
最初は、誰も知らないだろう講師に
会場の雰囲気も”何もんじゃい!あいつは・・・・”と言う
アウエー感たっぷり。
でも、一瞬にして会場の雰囲気を一つにまとめる。
聴講している年代は40~50歳以上が主
この年齢を一つにするのはすごい!
この人の講演内容を数回に分けて記します。
www.i-veg.jp
www.e-vegefru.jp ←産地応援団
名古屋中央卸市場から野菜果物の仲卸・外食産業へ業務用小分け配送
お客さんの懇親会にて基調講演があった。
黒沢禅という佐藤商会ツタヤFCの部長からの講演。
最初は、誰も知らないだろう講師に
会場の雰囲気も”何もんじゃい!あいつは・・・・”と言う
アウエー感たっぷり。
でも、一瞬にして会場の雰囲気を一つにまとめる。
聴講している年代は40~50歳以上が主
この年齢を一つにするのはすごい!
この人の講演内容を数回に分けて記します。
www.i-veg.jp
www.e-vegefru.jp ←産地応援団
私の個人的な目標が会社の目標になる。
本当にそれでいいのかな?
ただ自分のエゴなのかもしれない。
私利私欲の為の目標でない事は
胸を張って言えるが
本当にそれが働く人の為になるのだろうか?
経常利益 1億円
これを出し続けられる会社にして
プロパーの社長に会社を渡したい。
最近これは会社が社会から生かされた時のみに
達成できるのかもしれないと思い始めた。
www.i-veg.jp
www.e-vegefru.jp ←産地応援団
売上をどうしたらアップする事ができるか?
1、今ある商品を新しいお客さんに売る。
2、新しい商品を今あるお客さんに売る。
通常はこの2つの考え方だ。
当社は今まで2番のやり方で売り上げを伸ばしてきた。
1番に行く必要があると強く思う。
新規開拓だ!
因みに
新しい商品を新しいお客さんに売る事は大変に難しい。
www.i-veg.jp
www.e-vegefru.jp ←産地応援団
その昔、蒸気機関ができる前には
大きな船も漕いでいたのは人力!
産業革命により、その船の漕ぎ手は
蒸気機関に仕事を奪われ、蒸気機関を恨んだ。
今、船を漕ぐ事を人力に任せたら
最低賃金も出ないし絶対にそんな仕事をする人はいない。
この働き方をレイバーと言うらしい。
プレイヤーとマネージャー
現代は、プレイヤーをしていても時給は上がらない。
マネージメントする事ができる人が多くの報酬を得る。
そして、マネージャーがたくさんいる会社が勝ち残るのだろう。
働き方が変わってきた証拠だ。
www.i-veg.jp
www.e-vegefru.jp ←産地応援団
問題はなくならない。
その問題から逃げていると
必ず同じ問題が起こってくる。
逃げるのではなく、正面から受け止める事が必要だと
思風先生は言う。
何故なら、問題には答えが必ずあるから・・・・。
そして、問題を解決する事がその人を成長させる事になる。
www.i-veg.jp
www.e-vegefru.jp ←産地応援団
問題はなくならない!
だから悩みも無くならない。
この言葉を思風先生から聞いた時に
本当に心が楽になった。
悩みの解決の秘訣は、他人事にして考える事。
自分の悩みはなかなか解決の方法が判らないけど
他人の悩みはこう言う風にしたらと言える!
自分の悩みも他人の悩みだったら自分がどうアドバイスをするのか?
それが解決の糸口。
www.i-veg.jp
www.e-vegefru.jp ←産地応援団
今日がスタート。
継続できない事を嘆くのではなく
今日がスタートだと自らを勇気づける。
スタート地点で後ろを振り返る人はいない。
何故なら、皆横一線だから・・・。
今日がスタート!
何回それがあっても今日がスタート!
でも、今日がスタートと自分を甘やかす人には意味が無い。
www.i-veg.jp
www.e-vegefru.jp ←産地応援団
最近テレビを意図的に見ないようにしている。
家においてですが・・・。
テレビが大変つまらなくなったという意見は
十数年の問題だ。
それを、暇にまかせて映っているから
見てしまうと言うのが最近までの行動。
ニュース等を確認したらテレビを消す。
本を読む!
自分の時間がとても多くなった。
www.i-veg.jp
www.e-vegefru.jp ←産地応援団
子供がスマフォで長時間に渡りラインをする事が
問題になっている様です。
ラインで繋がっていないと友達じゃない?
気持は判らないでもないが、
我々人生の先輩から言わせるとラインで繋がっても
ホントの人間関係では無いと言う事は明白。
それよりも自らの時間を大切にして欲しいものだ。
時間節約の為にラインを活用するならばとてもいい。
時間って無限にあるようだけど実は有限なんだ。
www.i-veg.jp
www.e-vegefru.jp ←産地応援団
当社の会議はまだまだ報告会。
本来の会議は右するか左するかを決めるもの。
会議の中でどうすべきかを考えている様では
時間がいくらあっても足らない。
データを集め
検証しその対策案をあげる。
そこからが会議のはじまり。
データを検証する所から会議に入ると
多くの人間の時間を無駄にする。
無駄な会議は、時間の無駄になる事を
こころに命じておく必要がある。
www.i-veg.jp
www.e-vegefru.jp ←産地応援団