CLOSE

期限

期限を切る。
期限までに送ればいい・・・・
そういう風に考える人も多い。
私は、期限はあまり考えない。
なぜなら、できうることからどんどんやっていくから。

見積もりを月末までに頂戴と言われたとき
次の日に届いたらとても気持ちがいいものですよ。
相手からの信頼も得られます。

仕事をどんどん片づけてゆくことは
時間を上手く使うことにつながります。

どうぞやってみて下さい

心づかい

心づかいというと
言葉も発せず何も行動をせず
気持ちを伝えられれば良いと思う人もいる。

心づかいは相手のことを思い
行動してこそ相手に伝わる。

感謝とは、心半分金半分!という言葉もある位だから・・・・。

ここへきて本当に暑い!
それも湿度が高いため相当に汗が出る。
現場では朝からみんな汗だくである。

本当にありがとうございます。

水分の補給
そして、休憩をしっかりと取ってほしい。

汗をかくからと水分補給をしないのはだめです!

5周年

おばかるとが5周年

毎日を積み重ねることによって
5年という年月が過ぎた。

オーナーの入院などいろいろあったようだが
それを乗り越えての5年

毎日を大切に積み重ねることだ。

ビリギャル

映画化もされたのでビリギャルをみんな知っていると思います。

学年ビリの生徒が慶応に現役合格をする話です。
とっても面白い本でした。

決して、彼女は特に優秀ではなかった
というよりもみんなと同じ能力を持っているといった方がいい。

分らないことをわかるようになり
知らないことを知る楽しさが彼女を変えた。

そして、自分の能力を開発させたのです。

ちなみに彼女は名古屋の方なので
我々もよく知っている学校なんだろう・・・・。

一度読んでみたら!

アンバランス

本日帯広を視察している。
4月から雨が降らず・・・
10mmしか降っていないとのこと

旭川の中山さんは、先週は雨ばかりだったという。
山を隔てただけでこんな違い。

宮崎のヒロセ社長は、つぶやく。
宮崎の雨をこっちに持ってきたと・・・・

アンバランスが状態なんだと感じる。

気づき

毎日をなんとなく過ごすのもいいけど
なんでもこうなるの?
なんでそうするの?
など、疑問を持って過ごすと
ちょっとした気づきが生まれてくる。

違和感とか共感とか・・・・。

それを行動に変えると人間的な成長につながるのだろう!

北海道出張

本日北海道出張しています。
久しぶりに越冬キャベツの中山さんと
昼食をとりながらの御礼、近況報告とともに
来シーズンの越冬キャベツの打合せをした。

でも、偶然にもセントレアで山本さんと出会った。
実は、越冬キャベツの導入に当たり
たくさんの支援をしてくれた人である。
なんか縁があるのかな?

道具

中国の出張から帰って来てから
PCの調子が悪い。

いつも使っているコピーやプリンターもそうだが
何かが調子が悪いと仕事にならない。

きまぐれもかきわすれてしまう。

いつも道具のメンテナンスとする事が大切だ

組織

人が増えると組織を作る

長になると決断をする事になる。
その決断を部下は受け入れ
行動に移す。

組織を何故作るのか。

それはビジョンを達成するため。