CLOSE

2019年12月

今年もあと数日となりましたが市場はなんとなく落ち着いた雰囲気です。暖かな年末だと感じています。しかし、日中の寒暖差が大きく、その上に猫の目の様に日々の気温変化が激しく体調管理がとても大変です。関東では大変にインフルエンザも流行しています。毎日の職場・家庭でのうがいと手洗いの励行をお願いします。
 12月は、地場の露地野菜が順調に出荷されているようです。地方市場には鮮度良い大根、きゃべつ、白菜が所狭しと並んでいるのでしょう。中央市場にてはその相場についていけず販売に苦労をしています。市場の水曜休みが多くなったことと生産者も減ったこともあり、相場は過去の最安値をつけるようなことはありません。そのような背景もあり数年ぶりに地方市場との競争となっているのだと思います。まぁ年末に安定した価格で商品が流れれば有難いなと思っています。
 新しい年がはじまります。皆さんにとって2019年という年はどんな年だったのでしょうか?私ごとですが、自分自身は若いつもりで居ますが母が入院先でほぼ歩けなくなり、兄と姉が還暦を過ぎて病気と闘うようになり、自分自身も白内障の手術をうけ、今までよりも早く酔っぱらうことに気が付くと自らの老いが現実となることを受け入れる年となりました。だからこそ、ちゃんと体を鍛え、脳を鍛えないとと。どうぞ、皆さんにおかれましては今年の良かったこと、改善すべき点などを振返り新しい年にどんなことをしたいのかをわくわくしながら考えて欲しいと思います。2020年はオリンピックイヤーです。当家も有難いことにチケットが当選しました。すみませんが、夜の試合を観戦に行きますので少し早く上がらせてもらいます。私も残り少ない今年の時間を来年に向けての決意をしっかりと練り込んでいきたいと思います。
 現在、産業革命の真っ只中と言われています。それと共に人と人の原点がどんどん変化しているように感じます。テコンドーの選手と協会の問題をはじめ先生と生徒の関係が上下関係から横並びの関係になってきていると感じます。また、LGTBを受け入れる社会にしようということ、年末には「忘年会スルー」なども話題になり、今までの管理された社会から変化をしているのだと思います。今まで常識であったことが変化をしてきているのです。ハラスメントがそのいい例だと思います。セクハラ、パワハラ、マタハラ等ある意味では上下関係という人間関係が成り立っていた時には当たり前であったことが今は通用しません。それも相当なスピードで変化をし続けているのを感じます。その中で重要であると感じるのは受け入れる力だと思います。その人が持っている考え方を非常識であると切り捨てるのではなく何故そのように考えるのかという対話をすることでお互いの考え方を成長させることが受け入れるということです。間違っても俺の意見に従わせようなどと考えるのは、これからはありえなくなってくるのでしょう。自分と意見が合わないという人は実は敵ではなく自分にないものを持っていることを自覚することです。自分と同様な意見を持った人が集い話をしていても、楽ではあるかもしれませんがそこに、人間的な成長があるのかは疑わしいと思います。常識は非常識が壊しそして常識は常に変化しているということを我々は知っていなければなりません。人間一生勉強で、こんなことを学ぶことが出来るのが思風塾です。1月22日18時よりウィンクあいちへ足を運びませんか?