CLOSE

覚悟

旅行に行く時に飛行機が落ちると考えますか?
落ちると言う事がない訳ではない。

それが自分の身に起こると考える人は
本当にごくわずか。

でも、こう言う事を考える事が
ある意味で覚悟なのだろう。

お酒

お酒は相手の為に呑むと教えられた。
酒を呑んでも呑まれるなとも教えられた。

しかし、最後はいつも
自分の為に呑みそして呑まれる。

いつも反省をしているが
いつまでたっても治らない。

反省とは行動を変える事・・・・
いかん、いかん!と又呑んでしまう。

勤続表彰

Hさんがこの冬で勤続15年
パートさんとしては最長である。

今朝、改めてHさんからお礼を言われた。
そして、2020年まで頑張るとも言ってくれた。
本当に有難い。

お互いが感謝しあえる関係であり続けたいものだ。

感謝と感謝でつながれば争いはない。

師走

師走は先生が走るくらい忙しい・・・・。

本日は、私自身も朝からずっと分刻みだった。
朝の9時からはじまりやっと終わる。
本来なら賞与支給日なので皆と対話をしたかったが
それもかなわなかった。

多用な事を理由に、難しい顔をしていなかったか?
ちゃんと皆に対応ができただろうか?

突然に

昨日は、当社の忘年会を大変楽しく
いい時間を過ごす事ができました。

皆さまにお知らせですが取締役の
ご尊父が突然にご逝去されました。

会長と同じ世代だと想像されますが
余りにも突然の事。
不慮の事態は突然にやってくる。

ご冥福をお祈りします。

つながり

人と人がつながる為に
必要なのは、信頼関係。

その信頼関係を築く為にも
約束を守ると言う事が必要である。

約束を守る事には時に犠牲が伴う。
でも、その犠牲が信頼になりつながりになる。

おはよう!

おはようと自社だけでなく
周りの会社の人達にも挨拶をする。

するとどうだろう、リフトも軽四も
譲り合う事ができるようになる。

元気よくおはようと言う言葉は
魔法のことばだね。

利己

石橋青果の為には誰も野菜を買ってくれない。
買ったお客さんが利益をあげるからこそ
石橋青果から仕入れをしてくれる。

でも、自分が儲けたいと言う利己心は無くならない。

許しあう

主張を通そうとして、相手を論破しようとする。
そこから、本当に何かが生まれるのだろうか?

相手の意見を受け入れて自分の意見を
成長させると言う事を考えたらどうだろう。

君の考え方が間違っている。と
言うのではなく、なるほどと先ず受け入れてみる。
それから、自分の意見との違いなどを
考える事が必要である。

許し合う第一歩!

謙虚だな

440億 750店舗を運営する
外食産業の社長とご一緒させていただいた。
色々なお話をさせてもらうなか、

社長曰く
「不器用な俺は、これしかないので
この事業をやり続けた結果」

もうすぐ大社長から謙虚さを感じる。
そして
不器用な生き方がとても粋に感じる。