昨年9月そして3月に当社が起こした
事故の示談しましたとの知らせが
損保会社から届いた。
一人は後遺症認定を申請するとのこと。
こちらから追突を両方ともしたのだが
痛い思いをさせて本当に申し訳ないと
私自身が反省です。
当社の社員に大きな怪我はなかったので
相手の怪我も完治するとばかり思っていた。
本当に申し訳ない。
逆の立場だったら、自分が痛い思いをしても
ぶつかってきた相手を許す事ができるか?
・・・・・・・・・自信はない。
名古屋中央卸市場から野菜果物の仲卸・外食産業へ業務用小分け配送
昨年9月そして3月に当社が起こした
事故の示談しましたとの知らせが
損保会社から届いた。
一人は後遺症認定を申請するとのこと。
こちらから追突を両方ともしたのだが
痛い思いをさせて本当に申し訳ないと
私自身が反省です。
当社の社員に大きな怪我はなかったので
相手の怪我も完治するとばかり思っていた。
本当に申し訳ない。
逆の立場だったら、自分が痛い思いをしても
ぶつかってきた相手を許す事ができるか?
・・・・・・・・・自信はない。
結婚の条件が変わってきたと昨日テレビで見た。
三高⇒三平⇒三低ならぬ四低
バブル時代は三高
高学歴・高収入・高身長が結婚の条件
少し前では三平
平均的な年収、平均的な外観、平穏な性格
現在は四低だと言っていた。
1低姿勢、2低依存、3低リスク、4低燃費
1、奥さんに対して威張らない
2、家事を奥さんに頼らない
3、リストラされない
4、節約できる男
強くて、優しくて、金を稼ぐのが男の甲斐性だと思っていた。
男性に大きな志がないが為にこの結果なのでは?
何事も変化し続けるが、
日本の国力を表している様な気がするのは私だけ?
三重県全域に避難勧告が出されている。
名古屋地域も時折強風が吹いている。
お米や畑の幸達は大丈夫かな?
昨日、生産者へ携帯電話を入れたが折り返しが無い。
多分、台風が来る前にやることが沢山あるのだろう。
我々が販売している野菜達
生産者の苦労があってこそ!
人間の力の小ささを知ると共に
生産者の皆さんの安全を祈るばかり。
我師より陶器のカエル頂く。
中小零細が大きくなる為にはジャンプ
カエルがはねるが如く
ジャンプをし続ける事が必要だと言う。
しかし、そのカエルは原点にカエルということも
意味をする。
では、自分の原点は?
台風12号の影響で被害に遭われた方に
お見舞いを心より申し上げます。
そして、台風11号が北上し日本列島に
接近しています。
奄美大島では停電など結構な被害と聞きました。
このまま日本列島を縦断すると
野菜が高騰?
先ずは、人命にそして産地のハウス等に
大きな被害が出ない事を祈ることしかできない。
我々の商売がお天道さまのお陰であると
つくづく実感!
名古屋市民の為にも台風よ!ちっちゃくなれ・・・・。
理想とは今を生きる力!
自分がなりたい自分を考え自らの理想を掲げる。
実は、自分の歴史観がその未来の裏付けになっている。
自分が過去体験・経験した事、学んだ事、が下となり
自らの未来を見ている。
自らの生きる力は自らの理想にあり。
真剣に考えたいものだ!
出会う事よりも別れる時の方が
大変なエネルギーが必要なようだ。
惹かれあい、くっ付く時はえくぼ
でも、えくぼがあばたであると気がついてからが
大変なんだと思う。
こんなはずじゃなかったから・・・・。からはじまり
どうしても側に居たくないになるのだろう。
でも問題を先送りにするのではなく
しっかりと話合いで解決するのが望ましい。
何かうまくいかない時に
「どうして思い通りにならないの」と
相手や現実を否定してしまうのが人間。
でも、だんだんそれが自らの心をすり減らす。
ただ認める。
それだけでいい。
相手と考え方が違うだけ・・・。
最近池井戸潤にはまり、小説25作全て読破。
銀翼のイカロスを読んだ!
「倍返し」で有名になった半沢直樹の続編。
いろいろなキーワードがこの本にはちりばめられている。
政治家も、経営者も、官僚も働く人も
誰の為に働いているのかを忘れてはいけない。
自分の為だけに働くことは
周りの人々何ももたらさない。
豊かな心を育てる事が大切なのはみんな判っている。
自分に自分がそんな教育をしているだろうか?
ついついこれが正解!と決めつけたくなる。
でも、どれが正解か何って世の中には殆ど無いのでは?
豊かな心を作る為にも正解を求めない。
幅広く受け入れる心を作る事が必要なのでは?
自分自身にその事を言い聞かせることが自らを教育する事。