CLOSE

いいかげん

いい加減な奴だな!と言われる。
始末が出来ず、やりっ放し。
他人との約束を守らない。
そんな奴に使われる言葉ですね。

その反面として、こう生きなければならないと
ストイックに生きる人が本当に幸せなのかな?

いい加減な人生は、嫌だけど
良い加減で生きていきたい。

プロとアマ

マラソン市民ランナー川内優輝(埼玉県庁)はアマチュアランナー。
スポンサーに気兼ねをする事なく自分の好きなレースに出場して
自分の好きな練習ができる。

しかし、県庁の仕事では組織の一員であり
川内にとってはプロの領域である。
練習の時間などは、全く自由にならない。
でも、トップランナーでいる事はとてもすごい。

プロのミュージシャンの悩みは売れる曲を書く事が使命となり
自分たちの好きな曲を書く事ができない事だと言う。

アマチュアとプロフェッショナル
自分の生き方を極めるためにどちらがいいのか?

三日坊主

三日坊主は、意思の弱さの表れだと
考えていませんか?

「毎日、新聞を読みます」と宣言をする。
しかし、忙しさにかまけて、1日読まない。
すると自分の意思の弱さに自己嫌悪!

継続力がある人なんか初めから居ないと思う。
3日坊主も10回続けはひと月続いた事になる。

いい加減ではなく良い加減なのでしょう。

三日坊主の継続をお勧めします。

躾 3

躾は短期間に!

物ご頃ついた頃から小学生が躾の期間!
新入社員なら3年、中途なら半年まで・・・・。

何故なら鉄は熱いうちに打てですね。

人の役に立つことが喜びになる事が大切だよね。
先輩の仕事をみて先輩の助けになる事を喜びとする。
手間がかかるし、面倒くさい事が多い。

でもそこを乗り越えて欲しい。

躾 2

DMP早矢仕さんから聞いた。

・うるさく
・細かく
・しつこく

躾をするためにはこの3大行動が必要であると

うるさく・細かく・しつこくすると嫌われる!
愛が能力であると言うのなら嫌われてもいい。
彼らが成長してくれるのなら。

「同じ事を繰り返し伝わるまで言い続ける」、と言うことだね

躾 1

会社の中で教育とは2面性がある。
仕事の側面と人間の側面である。

人間の側面とは躾である。
人間的に必要な事。
簡単なこと・・・挨拶をする事
        返事をする事
        報告連絡相談確認をする事
        整理整頓をする事

でも、できていない。
人間の側面なしに仕事の側面が伸びる訳がない。
何故なら取引先に可愛がられないし、信頼ももらえない。

決める

決める事・・・決断すること。
決める事は何かを辞める事。

人は一度にたくさんの物を抱える事は出来ない。
また、時間は有限!
だからこそ、大きな決断をするのであれば
やはり捨てるものを決めないと結局やらない理由を並べて
何も変わらない。

時間のロス 5

どうしようかな?思案している。
間違えを繰り返してもそれが仕事だからと改善しない。
書類を箱に放り込み、必要な時に探す
計画的な段取りをせず、人を待たせても知らん顔

時間のロス1~4をざっと挙げればこんな風。
でも、上記のことを繰り返していて仕事をしていますと
人は言う。・・・・笑っちゃうけどやってしまう。

また、無意味な移動もやったつもりの仕事。
やたら遠くに営業に行きたがるのもその一つだと言う。

時間の5大ロス
1、迷う
2、やり直す
3、探す
4、手待ち
5、やったつもりの仕事

時間のロス 4

4、手待ち
商品が手元にないので加工ができない。
その為にパートさんが5人仕事ができずにいる事
この様な事が手待ち。

商品を搬入する時間をを間違えたとすると
5人のパートの方が仕事ができないと言う事は
その人達の時間給が無駄になると言う事。

手待ちをなくすためには段取りを計画的に行う事。
判っちゃいるけど忙しくなると忘れてしまう。

時間のロス 3

3、探す
ガムテープを探す。
何でないんだろう?さっきまでここにあったのに!
使った物をあった場所に返す。
必要な物を解り易く、取り出し易くしておく整頓
整理整頓が行き届けば探す必要はない。

探すプロが居る様な会社にしたくない。